A-SHORE(エイショア)

 美容業界でも、クーポンサイトなどのWebを活用した集客が一般的になる一方で、長年のリピーターに支えられながら、頑張って営業を続けているお店もまだまだ健在です。私がお手伝いをした美容室もそんなお店のひとつでした。

 しかしながら、スマホが普及するにつれて、お店選びの際に、まずスマホで情報を調べるのが当たり前の時代になっていました。もし、そのお店のホームページがスマホで見られなかったら、それだけでお客様を逃してしまうような時代になっているように感じました。

 さらに、GPS付きのスマホとGoogleマップが普及するにつれて、「近くの美容院」が簡単に検索できるようになってきたことも大きな変化でした。小さな美容室でも、無料の「Googleビジネスプロフィール」に店舗を登録しておけば、Googleで近くの美容室を検索した際に、その店舗を候補として表示してくれるようになりました。

 それならば、「Googleビジネスプロフィール」に店舗情報を丁寧に登録しておけば、お店の情報を十分に発信できるはずですが、実際にはそれほど簡単ではありませんでした。Googleの検索結果には「Googleビジネスプロフィール」に登録した写真や文章が表示されるものの、その配置や表示方法はGoogleが決めるため、こちら側で制御できる範囲は限られています。その結果、店舗が強調したい重要な情報が他の情報に埋もれてしまい、お客様に十分に伝わらないことが課題でした。これを解決するには、独自のホームページを作成し、「Googleビジネスプロフィール」の「ウェブサイト」に登録するしかないという結論に至りました。私自身も、何かを検索するとき、そこに「ウェブサイト」のリンクがあれば、真っ先にタップすることが多いため、「ウェブサイト」が存在すること自体が重要だと考えます。

 一方で、Instagramなどの無料SNSを活用した集客方法も、多くの店舗で広がっています。しかし、SNSはホットな情報を発信する場としての特性が強いため、店舗の基本情報やメニューのような静的な内容を効果的に掲載するのが難しいケースも見受けられます。このような場合でも、静的な情報をまとめた独自のホームページを作成し、それにSNSからリンクすることで分かりやすい情報発信ができると考えました。

 そこで、私たちは手軽に独自のホームページが作成できる『簡単プロフィール』サービスを開発することにしました。その際に重視した方針を以下にまとめます。

サーバー運用コストを最小限に抑える

 店舗ごとのホームページで独自ドメインを取得すると、その分の費用が発生してしまうため、共用ドメインのサブドメインを各店舗に割り当てる方式を採用することにしました。これにより、サーバー運用コストを最小限に抑えることができます。

例:a-shore.comドメインを共用する
 salon-aaaのアドレス:
  https://salon-aaa.a-shore.com
 salon-bbbのアドレス:
  https://salon-bbb.a-shore.com

システムや部品を共用して費用を抑える

 WebサイトのシステムにはWordPressのマルチサイト版を採用し、各店舗のホームページを一括管理できるようにしました。また、ホームページで使用する独自部品については、カスタムプラグインで共用するようにしました。これにより、店舗ごとのコーディング費用やメンテナンス費用を最小限に抑えることが可能です。

ホームページの配色を柔軟に変更できるようにする

 あらかじめホームページの配色を多数用意しておき、店舗様にお好みの配色を選んでいただくことで、ご希望の色合いを把握しやすくしました。また、ホームページの配色を簡単に変更できるようにすることで、柔軟な調整を可能にしました。

シンプルなデザインを大切に

 ホームページのデザインは、店舗様のイメージと調和していることが重要です。過剰な装飾は店舗の雰囲気とのミスマッチを生み、訪問者に違和感を与えてしまうことがあります。
 一方、シンプルなデザインは訪問者に安心感を与え、必要な情報を分かりやすく伝えることで実用性を高めます。店舗の魅力を正しく伝え、信頼感を醸成するためにも、余計な要素を省き、洗練されたデザインを心がけました。

ホームページが完成するまでの費用は請求しない

 ホームページの仕上がりは、実際の画面を確認するまで判断が難しく、確認後に掲載内容の修正が必要になることもよくあります。
 そこで、ご依頼内容をもとに非公開のホームページを作成し、表示を確認しながら修正を重ね、完成へと仕上げていく手順を採用しました。この期間の作業は無償で対応し、最終的に内容をご承認いただくまで費用は発生しません。
 なお、この手順は、高度なカスタマイズを必要としないシンプルなホームページの作成作業を前提としています。より複雑な仕様や特別な機能を求める場合は、『簡単プロフィール』では対応いたしかねますので、ご了承ください。